CCWO

音楽・弾いてみた・ライブ・アニメ・映画・本・車・ガジェット・レビュー

シミ[弾いてみた]

アルバム「ぶっ生き返す!!」の中でもっとも落ちてる曲ですね。
ブレークっぽいフレーズから始まるのですが、これもハーフミュートにするかオープンにするか悩んだ結果これはオープンで弾きました。
ハーフミュートでも録音したのですが、オープンのがしっくりきたので。
この曲は、一発撮りじゃないです。フレーズなんですがけっこう音を確認しなおすところが多かったので、これは一発撮りは無理だなと判断して、普通に録音してアテフリました。
それでも、3回くらいで全パートとってると思います。
意外とテクが必要なのがこの曲の難しいところ笑
それではよかったら聞いて下さい。
www.youtube.com
次回の予定は特に決めてはないのですが、
アルバム「maximam the hormone」の中の3曲からやるか、シングル「F」から「F」か「爪爪爪」をやるか悩んでいます。
とりあえず今回みたいに一回で3曲やるとかはもうしないで一曲ずつゆっくりやりたいです笑
昨日はほぼ衝動で3曲映像も込みでとったのですが、さすがに体力がもってかれますし、気力の面でもかなり消耗が激しいのでやらないでおきたいと思います。
週に一本くらいあげて3月中にこの5曲を上げたいと思います。
ブログの目標として3月で10000PV目指して頑張りたいと思います。毎日更新とかいう無謀な目標はたてないですが、時間がありそうで記事にできそうなことがあったら積極的に記事にしていきたいと思います。
それでは残りの2月と3月と大学始まるまでの4月がんばるぞぉ~~!

What's up, people?![弾いてみた]

ワピポ弾いてみました。
この曲は、とにかくノリがはんぱなく気持ちいい曲で弾いててアドレナリンが出まくります。
とくに、ブレークのリズムは超絶気持ちいです。ここがうまくハマると本当にやばいです。(動画でちゃんとハマってる感じ出てるかな?)
ワピポも一発撮りです。これは2,3回しかリテイクしていないです。最初作った音があんまり抜けなかったので、ローよりミッドハイを押し出す設定に変えたら、いい感じになったのでそっちで録音しました。いい感じの音になったと思います。
それではよかったら聞いて下さい。
www.youtube.com
パジャマっぽい服装なのはいつものことですがご愛嬌で

恋のメガラバ[弾いてみた]

いよいよ今回からDropCゾーンに入ります。
一発目は恋のメガラバ!ホルモンの超定番曲です。
弾いててやっぱり楽しいぃ~~この曲は死ぬほど弾いてきたので、指が勝手に動きますね。
それでもブレイクゾーンの音はやっぱり難しいです。あれはミュートありなのかなしなのか、はたまたハーフミュートみたいな具合なのか・・・今回はハーフミュート気味で弾いてます。完全にはミュートせずに余韻が残る程度にミュートを入れる感じで弾きました。
あとはソロですね。1回り目の最後ちょっと間違えてる?二回り目の最後音違ってない??笑 そんな具合ですが、勢いで弾ききりました。
今回も一発撮りです。メガラバは進行は割りと単調なので覚えやすいのですが、5分ちょいと長いので集中力がもたなくてけっこう・・・いやかなりリテイクしましたね笑
というわけで恋のメガラバ弾いてみました。よかったらみてください。
www.youtube.com
それと今回から、前の記事の編集方法で編集しています。VFRからCFRに変換してからAviutlにぶちこんで、AviutlのH.264出力設定もいじっています。

弾いてみた 動画編集の流れ

弾いてみたでの動画編集の流れをまとめておきたいと思います。
まず、音声と動画の流れを図にまとめたので、これを参考に流れと詳しい内容を見ていきたいと思います。
f:id:CCWO:20170226033036p:plain
説明の前に使用機材を載せておきます。
ギター:
MD mm produce g5 bule label
Epiphone Les paul 73 model
Simulator:
BOSS GT-001
Audio Interface:
Steinberg UR44
Monitor:
YAMAHA NS-BP200
SHURE SRH840
DAW:
RadioLineFree
Enocode:
handbrake & Freemake Audio Converter
Movie Edit:
Aviutl
Cable:
OYAIDE force g'77
OYAIDE G-SPOT CABLE
CANARE 4S6 6S6

①handbrake
handbrakeでは、iPhoneで撮影した演奏している動画をmp4に変換します。
この際に、可変フレームレートから固定フレームレートへの変換を同時に行い、Aviutlの素材を作成します。
これは、Aviutlが固定フレームレートでの動画編集のみに対応しており、iPhoneは可変フレームレートでしか撮影ができないのでこのような変換が必要となります。
こちらを参考にまずVFRとCFRの変換を設定します。
aviutl.info
このときに、動画の画質は最終的に形にしたい動画よりも高い画質もしくは最悪でも同じ画質で変換します。
最終的な弾いてみた動画が1080p30fpsだったら、これよりも高画質で変換する必要があります。
設定方法を一応メモ書きしておきます。
f:id:CCWO:20170226130117p:plain
1. Open Source
編集したいSourceを選びます。Sourceを選択したら、下にSourceが表示されているのを確認します。(今回だとIMG_4912になっています。Pictureタブから動画の詳細情報を確認することもできます。)
2. Freamerate(FPS)
Constant Fraerateを選びます。これで固定フレームレート設定になります。
3. Constant Quality
0にすることで完全に固定フレームで変換します。
4. Presets
プリセットを選びます。動画の設定はここから選択すれば間違いはないと思います。(なお、1~3の設定が上書きされてしまうので、もう一度設定しなおしましょう。)
後の記事で紹介しますが、恋のメガラバはHQ1080p30 surround、シミとワピポはFast 1080p30でエンコしています。よかったら違いを確認して見ください。(Aviutlの設定は同じなので、わずかに違いが出ていると感じています。)
5. Destination
出力ファイルの出力先を設定します。設定をしないとStart Encodeでエラーコードが出るので、必ず設定しましょう!
これで設定は終わったので、Start Encodeボタンを押して、Encode開始です。プリセットの設定とCPUの性能で時間は変わります。
(ほんの少し前まではGOMENCODERを使っていましたが、今はこっちを使っています。圧倒的にこっちのほうがいいです。ロゴもでないし、エンコード設定もわかりやすいと思うので)

②RadioLineFree
RadioLineFreeでは、BGM(弾いてみたい曲)と実際に弾いてみた音をMixし、wavファイルで出力します。
まず、RadioLineFreeはwavファイルしか読みこ込むことはできないので、手持ちの弾いてみたい曲の音源をwavに変換します。
自分はFreemake audio converterで変換をしています。このソフトを使う際にはデフォルトの設定で必ず変換して下さい。デフォルト以外の変換では読み込んだときに倍速になったりといろいろ問題が起こるのでデフォルトのまま行います。(RLFが受け付けている形式に合わせないと変換レート等を自動であわせる機能はないので、このようなことが起こります。)
ここからは自分の環境での話ですが、
実際にモニターしている音は、
ギター→GT-001→(LINE)→UR44→(USB)→PC
録音している音は、
ギター→GT-001→(USB)→PC
このような流れになっています。これは、RadioLineFreeでUR44にLINE INで入ってる音をモニターしながら録音すると、原曲もループバックで入ってきているので同時に録音されてしまい、ギター単体を録音することはできないからです。そのため、モニターではUR44にLINE INしている音を聞いているのですが、実際に録音している音はUSBでBOSS GT-001から送られてきた音になっています。はじめはこれに違和感があるかな~っと思っていたのですが、まったく違いを感じることができないので、この仕様のまま宅録をしています。(繋いでいるシールドの長さも15cmほどでしかもオヤイデの良いケーブルを使っているのでよっぽど問題はないだろうという判断です。)
ついでにRadioLineFreeでの録音手順ですが、BGM1トラックにBGMを入れたらまずは-6dBにし、BGMの音量を下げます。
この状態で録音トラックに0dbのまますべてのパートを録音したら、BGMトラックの音量を-6~-3dBの範囲で調整し、いい感じにギターが聞こえるようになったら、音声をwavで出力します。これで、音声の下準備は完了です。

最近は動画撮影と音声録音を同時に行う一発撮りをよくしています。(ちょちょっとあとでいじったりはしますが笑)

③Aviutl
Aviutlでは、①と②で作成した素材を合成するソフトだと考えています。
拡張編集プラグインH.264出力のプラグインは入っているという前提で説明をしたいと思います。
まずは、①で作成した動画ファイルを拡張編集プラグインのタイムラインにD&Dします。このとき動画をはじめに入れて下さい!動画をはじめに入れることによってAviutlの設定が動画が本来持つ設定に合わせられます。先に音声を入れてしまうと、動画の設定が変わってしまうことがあるためです。(低画質になったら、サイズがおかしくなったりします。)
次に、動画のグループ化を解除して、動画の音声を消します。(動画の音声を残したかったら、必要なし)
そして、②で作成した音源をタイムラインにD&Dします。
そしてこの状態で、動画と音声の位置をあわせます。タイムライン左上の縮尺をうまく使って最初はおおまかにあわせて、徐々に縮尺を拡大して合わせていくといいとおもいます。だいたいあったと思ったら、Aviutlの設定→サイズの変更から640x480を選択して、完璧に音と動画を合わせます。これはHDでプレビューしていると遅延があるので、画質を落として再確認するのです。これで完璧にあったと確認し終わったら、再度サイズの変更からなしを選択し、もとの画質に戻します。これをしないと640x480で出力されて悲しいことに・・・笑 そして、動画をH.264プラグイン出力をすれば完成です!出力の設定は各動画サイトに合わせていただければいいと思うのですが、一応普段使っている設定を載せておきます。
fukafuka295.jp
niconicoに載せるので100MBでエンコしていますが、今は1GB以上プレミアムならアップできるので気にしなくてもいいですね。この設定で問題なくエンコできます。

こんな感じで弾いてみたの動画編集は行なっています。
うまくいけば一本の動画を作るのに弾き始めてから1時間半ほどで動画にすることができると思います。

チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロンヌ[弾いてみた]

チューチュー ラブリー ムニムニ ムラムラ プリンプリン ボロンヌを弾いてみました。
握れっっ!!同様にギターの音量上げ目の一発撮りです。
(ギターの音量上げめというよりはBGM低目のほうが正確かな)
握れっっ!!同様にこれも音ズレがそこそこあるのですが、これの原因はiPhoneで動画を撮影しているためですね。
iPhoneVFRといって可変フレームレートで動画を撮影します。つまりフレームパーセカンドが常に変動しているわけです。
これにより、Aviutlに動画を読み込ませたときに固定フレームレート:CFRとして読み込まれ(これはAviutlの仕様で変更不可)音ズレの原因となります。
なので、今まで投稿してきた動画でも一つの動画の中で完璧に音と映像があっている部分とあっていない部分が存在したり、はたまたずっとあっていない動画があるのは、この可変フレームレートをムリヤリ固定フレームレートに落とし込んで、音を当てているためなんですね。それで今まではH.264エンコードの設定でこれを解消する音声カットというフィルタを使っていたのですが、これは効く動画と効かない動画があるみたいで、握れっっ!!はぜんぜん効かなくて、チューチューは効いているのだと思います。
なので、これからは固定フレームレートをちゃんと再生時刻に合わせてCFRに変換してからAviutlにぶちこむか、もしくはCFRでとれるカメラを買うかの二択ですね。
とりあえず前者でいこうと思っていますが、そのうち動画撮影とか撮影用にカメラも欲しいかも?でも・・・他に欲しいものが今はいっぱいあるので無理そうですが笑笑笑

というわけでよかったらみてください。
www.youtube.com
ギターソロはなかなか練習しました。

一応ここでレギュラーチューニングとDropDチューニングで弾きたいホルモンの曲は弾いたので、次はDropCゾーンにいきたいと思います。
ギターの負担を減らすためにDropCゾーンはまとめて録りたかったので、先に他のチューニングの曲はとっておきました。
それではまた弾いてみた動画よかったら楽しみにしていてください。
あと、動画投稿してからすぐ低評価つけていただける方、もしこのブログ見ていましたら、コメント欄にその理由のほどよかったら教えていただきたいです。

握れっっ!![弾いてみた]

マキシマムザホルモンの握れっっ!!弾いてみました。
今回は弾いてみたを見てくれた人から頂いた意見で、

  • 一発撮り
  • ギターの音量を大きくする

を試しました。
なので今回の動画は、動画撮影とギター録音を同時に行いました。
といっても演奏はあんまりかわらないような気もしますが(強がり
いつもは一応アテフリになっているので今回はライブ感楽しんでいただけたらいいと思います。
これから一発撮りは増やしていこうかなと思います。エフェクトを変えないといけない曲や難しい曲だとできないですが、時間の短縮になる場合もありますし、積極的にやっていきたいと思います。
ギターの音量に関してですが、たしかに自分も小さいなと思うときもあったのですが、音作り頑張ってる場面が多いので、いい意味で原曲に忠実でギターの音が聞こえなくなるのも悪くはないかな~って思っていたのですが、せっかくの弾いてみたですし、ちょっとギターの音量を上げてみました。これからは曲の雰囲気とかも考えながら、若干上げ目にしたり、パンで振ったりとかいろいろ考えていきたと思います。
普段はDAWにWAVを読み込ませたあとに-6dBかけた状態でBGMとしてならしながら、ギターを録音しています。その後、ギターがいい感じになるくらいまでだいたい-3dB~-5dBの間で調整してMIXして出力していますが、今回は-6dBのまま出力しています。なので原曲のパワーが1/4になっていると思います。ギターの音量を基準に0dBとしているのでこういうふうになりますね。これがいいか悪いかは今のところわからないですが、もっと波形がしっかり見られるようなDAWに変えたら、いろいろといじっていきたと思います。

というわけで今回の弾いてみた動画です。よかったら聞いて下さい。
www.youtube.com

盛大に音ズレしてるのは今回は見逃して下さい・・・笑
次の記事で原因を書きたいと思います。

自作PC <友人編>

先日友人のパソコンを作りにいきました!

パーツの構成は
[CPU] Intel Core i7 6700K
[CPU Cooler] Thermalright TRUE Spirit
[M/B] ASUS H170-PRO
[RAM] CFD PC4-19200(DDR4-2400) 4GBx2
[VGA] 玄人志向 GF-GTX1060-6GB/OC/DF [PCIExp 6GB]
[HDD] Seagate 2TB
[SSD] Transcend 256GB
[OS] Microsoft Windows 10 Home premium 64bit
[Case] Flactal Design Define C Black
[Monitor] iiyama ProLite XU2492HSU-B1
[Keyboard] DELL keyboard
[Mouse] Logicool G402
[Mike] Buffalo BSHSM05BK
となっています。夕方頃に友人宅に着いて一息ついてから組み立て始めました。
今回組むのは約2,3年ぶりでしたが、4台目なので特に不安はなかったのですが・・・数々の試練が笑
f:id:CCWO:20170212171053j:plain
f:id:CCWO:20170212170722j:plain
まずは、マザーボードにCPUとCPUクーラーとメモリをつけます。
f:id:CCWO:20170212170811j:plain
CPUは問題なく組むことができたのですが、CPUクーラーを組むのにかなりてこずりました。説明書の絵がとにかくわかりにくすぎるというか、これ本当にあってるのってレベルでした笑
それでもなんとか問題なく一度組み立てのですがバックプレートとマザーボードの間にスペーサーを入れるのを忘れていて一度組み立てた状態でスペーサーを入れるのに苦労しました。
メモリなんですが、いつも通りCPU側のチャンネルにつけたのですが、まさかのCPUから遠い側がプライマリチャンネルだったみたいで、あとで付け替えました。
次にマザーボードをケースに組み込みます。しかし、マザーボードのバックプレートの爪がマザーボードにやたらひっかかって大変でした。なんとか、爪を避けながら組み込みました。
そのあとは、グラフィックボードを組み、電源を組み、HDDとSSDを組み込みました。ここらへんは特に問題なく組み込めました。
f:id:CCWO:20170212170844j:plain
そして、どきどきの電源入れです。ケースに組む前に一度動作確認をするのもありだったのですが、組んでから動作確認することにしました。
f:id:CCWO:20170212171415j:plain
問題なくつきました。よかったよかった。ここが終わればもう不安はありません。

f:id:CCWO:20170212171137j:plain
表の配線
f:id:CCWO:20170212171211j:plain
裏の配線

最後にOSがまさかのDVD形式でDVDドライブがなかったので、USBにブートを作ってOSを入れました。
シリアルコードが弾かれる問題がありましたが、一度アップデートをかけてから、再起動後に認証されました。ここらへんの仕組みはよくわかりません。オンラインになって、ハードウェアとシリアルが紐付けされてから、シリアルは認証されるのですかね?

そんなこんなで問題も少しありましたが、無事に完成することができました。
合計は15万円ほどでした。無事に現在も動いているみたいで安心です。

黒ゴマラーメンおいしかった。
f:id:CCWO:20170212171835j:plain

絶望ビリー[弾いてみた]

マキシマムザホルモン絶望ビリー弾いてみました。

どしょっぱつのリフからとにかくかっこいいし、曲に技術の要素も多くて、弾いてて飽きない楽しい曲です。
この曲を弾くときに気をつけることといったらやはり!オールダウンピッキング!!!これにつきますね!(ちょっとオルタネイトで甘えた場所もあるけど笑)
ここまで弾いてきた曲の中で唯一?がっつりクリーンが入ってる曲でそこの音作りは割りと適当?アンプのゲイン切っただけ?笑
という感じで楽しく弾きました!

それではよかったら聞いてください!

www.youtube.com

この曲もぶっ生き返す同様イライラとハラハラと不安がのっていますね。
しかし、無事に希望の研究室に配属されることが決まり本当に良かったです。
それでも不安は残るのですが、ここはきっぱりまた頑張っていきたいと思います。

ぶっ生き返す!![弾いてみた]

マキシマムザホルモンのぶっ生き返す!!弾いてみました。

この曲は結構昔にコピーしていて、たまに弾いてるんですがやはり難易度が高いです!
正直、音作りも技術も追いついてないような気がします。
もうちょっとパキっとパシッとした音を出したかったのですが、これもまたミドルゲイン地獄にハマってしまって・・・笑
結局のところルイジアナ・ボブのときの音をちょっとスッキリさせた感じでまとめました。
とにかく指が忙し目な曲ですね。けれど、ギターソロはそこそこまとめられたのでよかったです。
いつかしっかり生アンプで音作ってリベンジしたいかも!

それではよかったら聞いてください。

www.youtube.com

この曲もルイジアナ・ボブ同様イライラと不安がのっていますね。

ルイジアナ・ボブ[弾いてみた]

マキシマムザホルモンルイジアナ・ボブを弾いてみました。
この曲はとにかく低音がんんんぎもぢいいいって曲で弾いてて楽しいです。
しかし、音作りの沼にハマってしまって、ものすごい迷走した結果もうこれでいいや的な感じでこの音になりました。
アンプシミュレータで音作りをしていて基本的には、
似たアンプシミュレータを探す→EQ(エフェクト)でキャラを似せる→EQ(アンプ側)でもっとキャラを似せる→ロー・ハイゲインの中心周波数を決める→アンプのVOLUMEを調整する→MASTERの音量を調整する
って感じでやってるんですが、EQとロー・ハイゲインの調整の沼にはまってしまいましたね~。なんといってもどれだけ調整しても曲にうまいことノラなくて笑 というわけで、曲の練習というよりは音作りの勉強になっていました笑
それでもとにかくいい音にはなったかなと思います。いつかリベンジしたいかもですね。
技術的にはブレイク前後のフレーズのミュートがすごい難しかったです。よ~く聞くと、高音弦のノイズがのってしまっていますね・・・トホホ
ここのミュートかなり試行錯誤したんですけど、やっぱり正解が見当たらなかったです。

それではよかったら聞いてください。

www.youtube.com

これを撮っているとき、ちょうど研究室配属の抽選期間でちょっと不安とイライラが溜まっていて、ちょっと曲にのっているような気がします笑