CCWO

音楽・弾いてみた・ライブ・アニメ・映画・本・車・ガジェット・レビュー

パソコン ソフト整理

実はNASを導入した目的の一つに持ってるデスクトップとノートパソコンをクリーンインストールし直したかったのがありました。
デスクトップは8年目・ノートは3年目で重くなっては何度もOSを再インストールしてるのですが、どんどんとwindows.oldなどといったごみが溜まってしまっていてかなり容量を圧迫し始めていたのと、設定がoldを参照してるものが悪さをしたりでといろいろ困っていました。(あとpipやcondaが使えないエラーがどうしても治せなくてやきもきもしていました。これはなんとなくですが、windows subsystem for linuxが影響な気が・・・。わからないですが。)
というわけでパソコンのハード面を整理したので、次はソフト面の整理ということで家にあるパソコン全部クリーンインストールし直しました。それとパソコンの役割も分けることにしました。

・デスクトップ(windows 10 pro)
CAD系のソフトとTeXとゲーム
・デスクトップ(Ubuntu)
プログラム系のソフト
・ノート(windows 10 home)
なんでも全部

デスクトップにプログラムの開発環境と組み込みの開発環境を入れるのはやめました。デスクトップとノートでいろいろとややこしくなってしまっていて使いづらかったので。ただ、CAD系のソフトとTeXの編集はデスクトップのほうが捗るのでデスクトップにも入れました。あと、家でプログラミングするときはUbuntuでやると割り切るためでもあります。
一通りソフトの入れ直し・設定・バックアップを戻したりという作業も終わって今は普通に使えています。ただ、なかなか時間がかかって丸2日ほどかかってしまいました・・・。また、バックアップをGoogle Driveにとっていたのですが、うまくバックアップできていなかったのがあったみたいで、ややファイルが消えてしまったみたいです。(なにが消えたのかよくわからないのがたちが悪いです・・・。)

とはいってもクリーンインストールでまっさらから構成しなおしたのでものすごい軽くなったのとpipやcondaのエラーも直りましたし、現状は非常に快適で大満足です。面倒だからやるか迷っていたクリーンインストールですが、やってよかったです。

京都旅行

先週の土日に1泊2日で京都旅行に行ってきました。
簡単に旅行程を
1日目
名駅→(ローカル)→京都駅
疲れた
伏見稲荷
いっぱい鳥居あった
・昼食
茶そば・焼きだんご食べた
京都アニメーション
Doショップと本社を見てきた
Doショップにはちらほら女の子がいた
平等院鳳凰堂
宇治に行った
・おやつ
お茶屋でおやつ
・宿
畳の宿
・夕食
二条で有名なB級の中華屋さんにいった
・寝る
疲れた

2日目
・朝食
コメダで食べた
・鴨川
川沿いを歩く
・八坂神社
お参りする
清水寺
お参りする
・昼食
湯葉食べる
清水寺続き
お参りする

細かいこともいろいろありましたが、あまり写真とかをあげるとよくない感じなので、備忘録程度にしておきます。

情熱大陸[弾いてみた]

ギターの弦を交換した記念と前から単音のみいわゆるインストみたいな曲をギターで弾いてみたかったので、情熱大陸のバイオリン部分をコピーして弾いてみました。

niconico
www.nicovideo.jp


今回は権利関係でyoutubeにはアップできなかったので、niconicoだけです。
フレーズ的には基本フレーズが2つあるだけなので、意外と覚えるのは簡単でしたが、バイオリンのフレーズのコピーなので、なるべくニュアンスをコピーできるように練習するのが一番大変でした。この曲は動画と音が一発撮りなので絵と音が完全に一致しています。(最近の曲は割と当てフリが多かったので・・・)間奏が多かったのでその間は動画を切って撮影してあとでつなげました。間奏の間にはギターの画像をスライドショーさせていただきました。

やはりぴろぴろとインスト曲を弾くのも楽しいですね~。またやりたいです。今度はもっと難しい曲でチャレンジしたいです。

弾いてみたの目標として今年中にあと3曲はあげたいな~っと思っています。そうすると約1年で24曲になっていい感じなので!

それではまた。

ギター弦交換

久しぶりにギターの弦交換をしました。ここ2回くらいは楽器屋さんでやってもらっていたので、ひさびさに自分で弦交換をしました。
弦は高校を卒業してからはずっとコーティング弦を使っています。ギターを弾く頻度と弦交換の頻度を考えるとコーティング弦じゃないとコスパが悪いですね。最近はコーティング弦のクオリティも上がっているので、そこまで弾く分には支障はありませんし、音も問題ないと思っています。ひと昔前のコーティング弦だと弦のコーティングがはがれてけばけばするんですが、最近のはそういうのもないですね。使っているとだんだんコーティングがはがれてすべりとさびによる劣化が目立つくらいで順当な劣化をするので問題ありません。

最近使っている弦はこれ
f:id:CCWO:20171112212358j:plain
MD:09-46
f:id:CCWO:20171112212403j:plain
レスポール:10-46

弦交換するときは弦高の調整・ポリッシュで研磨・指板にオレンジオイルという感じで一通りメンテナンスをします。いつかはフレットのすり合わせ・ナットの調整とかも自分で出来たらいいですね~っと思って4,5年くらいたってます。(一応やったことはあるけれど正解がわからない(笑))

今友人から1眼レフをちょうど借りていたので、ギターの写真を撮りまくってしまった(笑)

f:id:CCWO:20171112212918j:plainf:id:CCWO:20171112212922j:plainf:id:CCWO:20171112212924j:plainf:id:CCWO:20171112212928j:plainf:id:CCWO:20171112212938j:plainf:id:CCWO:20171112212954j:plainf:id:CCWO:20171112212957j:plainf:id:CCWO:20171112213005j:plainf:id:CCWO:20171112213006j:plainf:id:CCWO:20171112213007j:plainf:id:CCWO:20171112213015j:plainf:id:CCWO:20171112213026j:plainf:id:CCWO:20171112213031j:plain

ハリーV せき止め薬

ここのところずっと風邪気味で、咳が止まりません。ここ2,3年なのですが、体調を崩したり病気になるととにかく咳が止まらなくなる症状が絶対出るのが悩みです・・・。
一度病院で咳喘息とか気管支炎などの病気が原因ではないかと尋ねたのですが、原因はわからないそういうものだの一点張りで、ぜんぜんとりあってもらえなかったです・・・。

というわけでインフルになったり、カゼになったりすると、咳が止まらなくなる原因はわかっていないですが、とりあえず市販薬のハリーVというのを飲んでみたら、結構効いたので良かったです。
ただ! ものすごい困ったのが、副作用に眠気があるのですが、これが本当にでて飲むと1,2時間後にむちゃくちゃ眠くなって、先週の土日とかはすごい大変でした。

咳以外の症状は特に出ていないのでマスクして薬飲んでってところで今は放置してるのですが、今月もだいぶ忙しそうなので早く治ってほしいですね。(去年もこの時期に同じ感じで咳が止まらなくなったのですが、そのときは治るの3週間くらいかかった覚えがあるので、それくらい長引くかなと覚悟はしていますが・・・なかなかつらいですね。)

a fact of life[弾いてみた]

久しぶりの弾いてみた動画を作成しました。約2月半ぶりの更新になってしまいました・・・。なんだか、最近忙しかった?

今回はいろいろとチャレンジしてみました!
まずは動画のリンクを
youtube
www.youtube.com
niconico
www.nicovideo.jp

本当はONEOKROCKかAll That Remainsを弾こうかなと思っていたのですが、唐突に弾きたくなったFACTを今回弾きました。この曲もだいぶ前にコピーしたことがあったのですが、そのときにメインのリフとクリーンのところがあまりちゃんとできなかたったのが悔しかったのをよく覚えていてそこらへんはしっかりコピーし直しました。2,3日リフ部分とクリーンのところは練習したかな?

今回チャレンジしたのは、かなりミックスダウンにこだわったところですね。メロによってはギターがたくさん重なっている部分があるのですが、それでもミックスで音圧を下げたくなかったので、ミックスにこだわって音圧が下がらないように工夫しました。工夫したといっても、各チャンネルのVOLUME・パン・音作りについてこだわった感じです。ここまでの曲はVOLUMEをいじっていただけだったので。あと主にクリーンの部分でアタックがかなり出て、0dB超える部分があったのでその部分だけクリップしたりして全体の音圧を下がらないように気をつけました。

DAW全体像
f:id:CCWO:20171101074809p:plain

DAW細部
f:id:CCWO:20171101074954p:plain

ひさしぶりのStudio One触ったので少し操作不安でしたが、ミックスするときは長い時間触るので、すぐに慣れてしまいますね。

[Studio One TIPS]
・ホイールクリック
上タブメニューを呼び出せる。便利。
・マウスホイール
メイン画面上下
・Shift + マウスホイール
メイン画面左右
・Shift + W, Shift + E
タブの上下幅の操作
・W, E
タブの左右幅の操作
これだけ覚えると、画面を自由に使えるようになって便利!

[ピック TIPS]
自分が使ってるギターのピックのまとめ
・MDの限定ピック
f:id:CCWO:20171101075427j:plain
・Terry Gouldのピック
f:id:CCWO:20171101075436j:plain
凛として時雨の345ピック(Schecter)
・DunlopのJAZZ III
ですね。
基本的には、Terry Gloudの厚さ1mmのおにぎりとティアドロップですね。
自分がギターのピックに求めるのは
・ピロリティ(単音の弾きやすさ)
・ジャカリティ(コードの弾きやすさ)
・ファンクリティ(カッティングの弾きやすさ)
・耐久性(長持ちする・端がぎざぎざにならない・おにぎりは3倍長持ち)
・曲にあうかどうか
ですね。上記を満たして一番バランスがいいのがTerry Gloudのシリーズでこれをもう5,6年使ってると思います。なので、とりあえずTerry Gloudで弾いてみて、弾きにくかったり、曲にあわなかったりしたら変えていますね。意外とピックで音のキャラクターが変わるので最終的には曲にあうかどうかってところもありますね。Terry Gloud以外の使い方は
・MD:社長さんに直接もらった記念の品でずっと大切にしています。たまに気分でつかう。
・Schecter 345ピック:ファンクリティが自分の中で半端ないのでちゃかちゃかしたいときによく使います。
・Dunlop JAZZ III:単音しかないときによく使います。やっぱりミニティアドロップは単音弾きしやすいですね。
ピックも奥が深いですね。今まで、かなりの数のピック試しましたが、今はこれで落ち着いています。最近は楽器屋さんにあまり行かないので、ピックはまとめ買いしてあるのでしばらくは変更なさそうです。

NAS フォルダ ファイル 整理

NASの中身を整理しようと思いたち一晩かけて中身をきれいにしました。
作業の順番としては、
1. まず、NASの中身をきれいに整える。
2. デスクトップ・ノートパソコンの普段使わないファイルをNASに移す。
3. 再度、NASの中身をきれいに整える。
という感じで行いました。とりあえずNASの中身を一定のルールでファイルを整理して、そのルールに沿ってデスクトップ・ノートパソコンからデータを移して完了という感じです。
今回自分が課したルールは
1. 不自然ではない範囲で簡潔な英語名。
2. 目的のフォルダまで3階層以内。
3. 優先度が明らかに低いフォルダはoldとしてまとめる。
4. 自身が作成したものと、他者が作成したものを明確に分ける(自身が作ったものはworkspaceフォルダとして一括で管理)。
5. 自身やチームの成果物はわかりやすくフォルダ分け(4. の成果物も含む)。
6. その他フォルダといったわかりにくいものはold内に作るなどして優先度を差別化。
7. Tmpフォルダの撤廃(Tmpはデスクトップ・ノートパソコン内で作成する)。
と言った感じでルールを定めました。
そのおかげでNASの中身はかなりパッと見でわかりやすくなりました。ただ、前と比べてかなり移動したフォルダやファイルもあるのでそこは少し探すのに手間取ったりしますが、ルールがはっきりしている分、見つけるのは簡単なので困ってはいません。あとはしっかりNASのHDDの中身をBack Upすれば大丈夫そうです。(この作業中に一つ誤ってフォルダごと消してしまったのがあってショック・・・NASは常に削除が完全削除しかないので、復元できず・・・)

現状のファイル管理ですが、使わなくなったプロジェクトだったりプログラムはすべてNASに放り込みました。しかし、現在進行形で使用していたり、参考にしていたりするプロジェクトなどは、Google DriveだったりDropboxクラウド上に常に同期しています。なので、デスクトップとノートパソコンのローカルに消えても大丈夫なものはほぼないって感じですね。クラウドに上げ忘れたのものくらいです。上げ忘れているといっても、VSCode・Spyderのメインの作業場をDropboxやGitにしてしまっているので、そんなこともほぼないですけどね。作業場がローカルにあるe2studio・quartus・maplbxといったところはちゃんと作業が終わったらバックアップしないとですね。

VSCode + LaTeX workshop 設定

ユーザー設定について覚え書き(Ctrl+,)

{
    "latex-workshop.chktex.enabled": false,
    "latex-workshop.latex.toolchain": [
        {
            "command": "ptex2pdf",
            "args": [
                "-l",
                "-ot",
                "-kanji=utf8 -synctex=1",
                "%DOC%"
            ]
        }
    ],
    "workbench.iconTheme": "vscode-icons",
    "sync.gist": "",
    "sync.lastUpload": "",
    "sync.autoDownload": false,
    "sync.autoUpload": false,
    "sync.lastDownload": "",
    "sync.forceDownload": false,
    "sync.anonymousGist": false,
    "sync.host": "",
    "sync.pathPrefix": "",
    "sync.quietSync": false,
    "sync.askGistName": false,
    "editor.fontSize": 12,
    "editor.wordWrap": "on",
    "terminal.integrated.shell.windows": "C:\\Windows\\System32\\cmd.exe",
    "workbench.startupEditor": "welcomePage",
    "workbench.colorTheme": "Arc Dark"
}

になっています。以前の記事で

"latex-workshop.chktex.enabled": true

これを入れると自分の環境だと日本語が正しくASCIIとして認識されなくてworningが大量に出るのでfalseにしました。ビルドすればエラーメッセージ等は表示されるので特になくても気になりませんでした。
最近Visual Studio Setting Syncを入れたのですが、どうにも使い方がいまいちピンと来ていません。また使いこなせるようになったら記事にしたいです。ギター動画も最近サボり気味ですが、今 FACTの「a fact of life」を練習中です笑

普通自動車免許

普通自動車免許を取得しました!

自動車学校に通い始めたのが9/11で、免許取得が10/10でなんとか1月以内に免許を取得することができました。
合宿が思った以上に精神的に辛くて何度も心が折れかけましたが・・・ここまで来ることができてよかったです。
喉元過ぎれば熱さを忘れるとも言いますが・・・思い返してもやっぱり辛かったですね・・・。

運転免許試験場での大まかな流れ(±10分くらいはあると思いますが順番はあってます。)
7:30 家を出る
8:20 運転免許試験場到着
8:50 受験票入手
9:20 受験票提出
9:40 適性検査
10:30 学科試験会場
10:45 学科試験開始
11:35 学科試験終了
13:00 合格発表
13:30 合格者集合
13:50 免許証交付用証紙入手
14:10 免許証交付
14:45 帰宅

必要書類は自動車学校のほうで封筒に用意してもらえたので、そのまま持っていくだけでした。
筆記用具も必要だと思ったのですが、証紙・受験票・学科試験の記入ではすべて用意されていたので持っていかなくても大丈夫ではありました。

ほとんどすべてのステップで20分ほど待つといった感じで、その間は学科試験の演習問題をケータイで解いていました。
学科試験終了から、結果発表までがかなり長く、近くのコンビニでパンを食べて運転免許試験場で食べていました。
学科試験の結果は94点でした。あやふやなところにチェックをつけながらやっていて、あやふやなところをすべてを✕にしていたら90点ぴったりの計算になって少し不安でしたが、受かってよかったです。
見た感じの合格率は6割から7割りといったところに思えました。意外にも少ない印象でした。

合格者のその後の手続きはかなりスピーディーでよかったです。

今日はそのあと、部活の同期と少し話し、バイトに行き、研究室で少し研究をして帰りました。

振り返り 2017年9月・10月

運転免許合宿から、ここのところの振り返り

9/11~26: 運転免許合宿
9/26: 一時帰宅
9/28・29: ゼミ旅行 伊勢鳥羽
9/30: 風邪をひく
10/1: 風邪ひきながらBBQ
10/2: 内定式 日帰り
10/3~5: 運転免許合宿

とかなりてんやわんやな9月の瀬でした。
ここ一年で静岡に行く回数が
1. インターン面接
2. 会社説明会
3. 一次面接
4. 最終面接
5. 家族旅行
6. 懇親会
7. 免許合宿
8. 内定式
9. 免許合宿
と人生で静岡に降り立ったことがなかったのにここ一年で静岡ばっかにいっています笑
これもなにかの縁なのでしょうかね。大学受験のときは静岡大学も受けようとしてたし笑

なにかしらいろいろありましたが、10月もたくさんのことがありそうなので楽しみです。
またブログにも少しずつ書いていけたらと思います。

鳥羽の旅館から

運転免許合宿は特に写真も思い出もない(´・_・`)