CCWO

音楽・弾いてみた・ライブ・アニメ・映画・本・車・ガジェット・レビュー

ギター 紹介

久しぶりに自分のギター二本を購入したお店でメンテに出してきました。

大学合格祝いに自分で買ったギター!
MD-G5/ Blue Label ---
世界に一本の最高のモデルです。
Flame Solid / Alder back / HollowChamber / Storato scale
というスペックです。
とにかくかっこいい。
f:id:CCWO:20161012011249j:plain

もう一本は友人からほぼただで譲り受けたようなギター。
Epiphone Japan 73 model (シリアルナンバーから製造年確定済み)
73年製のレスポールです。
非常に作り込みがよく、現行のギブソンに負けないくらいいい音がします。
少しフロントがポリフォニック気味なのでいずれPU変える予定。
フロントが今はやりのバーストやフレイムではなくハードメイプルなのが個人的にポイント高いです。
f:id:CCWO:20161012011301j:plain

あともう一本、高校時代にバンドやっていた友達に貸しているギターがあります。
Greco Les Paul Model
こちらも楽器屋さんで見てもらったところ73年製だそうです。
白色のPUが当時のはやりだそうです。
作りは少し微妙で、レスポールモデルって感じです。ネックもぺらぺらですし。
ただ、なんともいえない愛着があります。かなりのライブをこのギターでしたので。

という感じで今は3本所有しています。

家では、
ギター→ZOOM G3→UR44→PCって感じでモニターしてます。
最近VHT Special 12/20 Comboをヤフオクで買ったのですが、現状繋ぐ場所がありません。
マイク撮りするにも環境ないし・・・
十分な音出したら12Wでも結構な爆音でるし・・・
というわけでアッテネーターを買うか作ろうかなって考えています。
f:id:CCWO:20161012011309j:plain

NT名古屋 2016

ニコニコ技術部の作品展示会みたいなものが大須の第一アメ横ビルで行われていたので見に行ってきました。
第一アメ横ビル4階の貸し会議室4部屋を貸し切っての展示でした。

老若男女さまざまな人たちが作品を展示しており面白かったです。
自分は回路関係をメインで見に行きました。(展示してあるものの7割位は回路に関係するものでした。)

やはり、Arduinoユーザーが多い!
ということでAtmel(ATMEGA,ATTINY)を使っている人がほとんどでした。
STM、Renesasは見なかったですね。
あとは、NXPを使ったmbedでの開発もちらほらありました。
なので、マイコンを使った回路ではほとんどがArduino or mbedって言う感じでしたね。
小学5年生の男の子がArduinoをばんばん使って面白い工作していました。彼はすごいエンジニアになりそうです。

あとは、一方ディスクリートのみという回路のかたがほとんでした。
発振器、フィルターやテルミンなどがおいてありました。
個人的にはテルミンがすごい面白かったです。作成していた方もディスクリートマスターな感じで楽しそうでした。
いつかテルミン作ってみたいです。

というわけで、マイコンを使ったアイディア勝負な作品とディスクリート回路がんがんな作品の2パターンに分かれているような印象を受けました。

ディスクリートの作品を出している方はかなり年配の方が多かったのも印象的でした。
マイコンを使った無線を用いた作品などは若い方が多かったです。
自分もディスクリートおじさんになりたいです。

というわけで全部で30作品ほどおいてありましたが、どれも非常にレベルが高くてこんなの作れるようになれたらいいな~っと思いました。
また、いろいろとやる気がでてきました。

夏休み 2016

2016の夏休み終わってしまった・・・

いろいろあったな~~
8月初旬は活動資金を貯めるためにバイトをたくさんし、
犬山に花火を見に行き、
惜しくも(須らく)予選敗退してしまったNHK2016の打ち上げがあったり、
SHIROBAKOの全話上映会を家でしたり、
新入生向けにMD、RX講座をしたり、
東海地区交流ロボコンをがんばるみんなにちょっかいを出したり、
2週間のインターンに行ったり、
RZ/A1のセミナーに行ったり、
「シン・ゴジラ」、「君の名は。」、「聲の形」を見に行ったり、
科学館でお手伝いしたり、
すき焼きの会(そーめんの会の続き)をしたり、
工場見学に行ったり(東部変電所、川越発電所、木曽川メガソーラー)、
共同研究の説明があったり、
成績が返ってきたり、
9月末はまたバイトに戻り、
とイベント盛りだくさんで、なにもない日はアニメ見たりとかしてたら疲れてて終わってしまった・・・w

これからもロボットはスケジュールに関してちょっかいを出していきたいと思います。

あと、夏休み最後の一日は模様替えをして終わりました。
なんとなく納得がいってなかったですが、かなり納得が行くものになったかなと思います。

開発関係はSTM32、Raspberry Piと遊んだりと目標よりはできなかったかな~
10月からまたなにか設定して頑張りたいです。
とりあえずTOEICの勉強とアナログ回路を頑張りたいと思います。

2016残りもなにか出来るようになりたいです。

名古屋市科学館 磁石とモーター展

名古屋市科学館で磁石とモーター展のお手伝いをしました。
自分は磁石とモーター展の展示説明とバドミントンロボットの操縦としてお手伝いをしました。
2週間ほどの期間のうち5日ほど参加しました。
なかなか、ずっと立ちっぱなしで大変でしたが、総じて楽しかったです。
主なお客さんは子連れの家族やカップル(プラネタリウム目当てかな?)とあとはシルバー世代の方が多かったです。
主に説明や対応したのは幼稚園から中学生くらいの子だったのですが、説明が難しい!
それこそ、幼稚園児と中学生だと説明するレベルはもちろん変わるし、意欲的で目がランランしてる子とあんまり興味がなさそうな子どちらにもわかってもらえるように、なおかつこういう機会なのでやっぱり自分で考えて答えを出してもらえるように頑張ったつもりです・・・w
カップルや家族連れのお父さんやお母さんには、しっかり説明したりしなかったり・・・
シルバー世代の方々はものすごく勉強熱心な方が多くて下手すると1時間くらい説明することになったり、逆にこっちがわからないようなことをいっぱい聞いてきたりとw
なので、お客さんがいる間は退屈することはありませんでした。(平日だとお客さん少なくて困ったこともありましたが・・・)
バドミントンのデモは自分も製作にはそこそこ関わっていたので、こういうふうにお披露目できる機会があって嬉しかったです。
小学生くらいの子がロボットがバドミントンを打ち返すのを一生懸命応援してくれる姿とかけっこう感動しました。
疲労は多かったですが、やっぱり面白かったです。また展示出来る機会があるといいな~~。
科学館の方々には大変お世話になりました。

とうロボ 2016

岐阜大学で開催された東海地区交流ロボコンに運営として行ってきました。
はじめフィールド製作であたふたして、大丈夫かなと思いましたが、とてもよい大会になったと思います。
我が大学は1,2,3独占という最高の結果に終わることができ、またそれに微力ながら関われたこと嬉しく思います。
(自分の設計した回路、制作した回路も何枚かというか結構な枚数載っているのでかなり緊張しますね・・・。)
学部1,2年のみんなが7月からここまでの成果を見せるためにいきいきしているのをみて自分も元気をもらいました。
おそらくこの大会を通して思うところなどいろいろあると思うので、しっかり次に活かしてもらいたいです。
インターンでも言われたのですが、なにかに取り組む際には(特に技術系で)
・なにをできるようにするか
・なにができるようになったか
・なにができなかったか
・これからなにをできるようにするか
これをしっかり意識して最初の目標を忘れずに頑張っていくのが大切だと思います。
来年のNHK学生ロボコンは日本での開催ですので、後悔のないように取り組んで欲しいです。
自分もがんばろ~っと。

インターン

2週間の技術系インターンに行ってきました。
自分は学部3年なので、就職のためというよりはここまで2年ほどものづくりに携わってきてどのくらい自分が真新しい環境で力を出せるかと試すような気持ちで行きました。
あとは夏休みをだらだら無為に過ごすくらいならという後ろ向きな理由でも。
参加者は全部で10人、ハードウェア4人ソフトウェア6人という班に分かれて2週間を過ごしました。
自分はハードウェアのほうにて参加をしました。
まずは技術的な感想から、
お題の方は正直なところ簡単かな~とは思いました。
しかし、普段のロボコン的な考えでマイコン、IC、モジュールを中心とした回路設計ではなく、入出力ともにアナログという考えで回路設計をし、シミュレーションを行い、実際に製作を行い、ハードウェアデバッグを行うという手順で回路製作をし、とてもためになりました。
このインターンを通して改めてアナログ回路の重要性、シミュレーションの必要性を感じました。また担当の方はアナログ回路歴50年という超超超ヶヶヶヶヶ大ベテランという方で自分のアナログ回路の知識の低さを思い知らされました・・・。
また、製作においては経験、体験、知識、興味などなどすべてをフル活用し一つ一つ大切に作っていくことが大事なんだなと思いました。
簡単な仕様書や資料用の回路図を起こすなども体験できてよかったです。
なので、難易度としては高くはなかったですが、改めて回路設計のなんたるか、難しさ、面白さを学ぶことがでとても有意義でした。
つぎにインターンそのもの感想を、
グループでの製作も改めて考えると初めてだったのでなかなか難しいところも多々ありました。
正直なところだと自分ですべてできるのではと思いましたが、こと企業では個に責任がいくのではなく、グループとして製品を作り、各々がもっともパフォーマンスを出すためにそれぞれが工夫していくことの難しさを学びました。
よくいえば責任の分散・・・悪く言えば責任の・・・こういうことも大切ですね。
ただ、なかなか消極的で自信のない方もいてなかなかどう接すればいいのかわからないことも多かったです。(インターンに来る人はわりとガツガツした人が多いと思っていたのですが、決めつけでした。)
プレゼンは時間も足りなくあまりいいものができなかったですが、質問や自分の担当分は良かったと思っただけに全体をもっとよくできなくて悔しかったです。
2週間短いような長いようなインターンでしたが、一つ言えるのは行ってよかったということですね。
あとはこれをどれだけ自分にフィードバックできるかです。
最後に担当の方に言われたのですが、ことメーカーに勤めたいなら院に行く必要は必ずしもないと言われたことですね・・・ただここはいろいろな理由や事情もありますし、まだじっくり考えて答えを出したいと思います。
やっぱり行ってよかったです。

誕生日

8月27日で22才になりました。
去年の今日から今年の今日まで本当にいろいろなことがありました。
ロボット的には、東海地区交流ロボコン2015、熱田の森2016(結局参加はせず。)、学生ロボコン2016がありました。
学校的には、後期がありました。実験が大変だった。テストはままだった。(小並感
開発的には、FPGA(MAX10)、ESP8266(ESP-WROOM-02)、PIC12F、PIC24F、dsPIC30F、dsPIC33F、STM、raspberry Pi 2 model Bとかで遊んでました。
私生活的には、一人暮らしを始めました。大変ですけど、楽しいです。
彼女はいません。
そして、とても早かったです。
今年の抱負は、なんでもチャレンジ!最後までやり通す!ですかね。
怠惰で飽き性な自分ですが、がんばりたいです。
開発とか学問とかもしっかりやっていきたいです。挫けそうになりまくってますが・・・
ロボットはなにかしら関われることがあれば、参加したいです。
今年もよろしくお願いします。
残りの夏休み楽しく実りあるものにしたいです。
f:id:CCWO:20160827035404p:plain
今日の夜ご飯
f:id:CCWO:20160827032313j:plain
最近よくつくるアラビアータ。うまい。

日記 2016年8月25日

今日はそろそろ大会を控えたB1,B2のロボットの品評会でした。
M1,B4の先輩や後輩と話せて楽しかった。
やはり、先輩の知識はすごいです。
どうしても自分が話すと小並感拭えないような気がして歯がゆいです(トホホ
後輩たちの製作、チームとても雰囲気が良くて楽しそうでよかったです。
この調子で楽しく頑張って欲しいです。問題があっても、みんなで乗り越えようッて感じがあっていいです。
チーム同士の距離感もあれくらいでいいのかなって思います。

その後はバイトにいって、修理のために返品された回路を直しました。
なんとか、このままなにも起こらないといいです。しっかりチェックしたので大丈夫だと思いますが・・・

来年のABUロボコンのルールはまた奇っ怪ですね(毎年か!

夏休み

大学生なので夏休みは8/5→10/2まであります。
今のところあと少しで半分か~ってところです。
ここまででいろいろと整理を終わらせて、頼まれていた講座等々を書き終えて、アルバイトもして、さ~!なにかやるべさってところです。
前半でもいろいろと濃かったな~~。
来年なくなるらしいGoogle Keepを最近メモ帳代わりにやったことと予定とかを書いているのですが、
Google カレンダー、GmailGoogle ChromeGoogle Keep、 Google Drive等々 Google マジゴッド)
・ちょっといろいろ買い物(Aliexpressとかで)
・部屋の整理(長いこと放置してた)
・モータードライブ講座の作成
バイトで4件ほど製作と調整
シン・ゴジラ
・RX講座の作成(このブログ)
SHIROBAKO上映会
・高校の友達とご飯(数回)
・花火(犬山)
・流星群を見に行く(見れなくてずっと話してた(´・_・`)w)
ボルダリング(人生初)
・大会の打ち上げ
あとは回路のことをちょいちょい。
残りの半分はどうしようかな~~。
TOEICの勉強はまずします(´・_・`)w
なにか作りたいな~って考えていますが、まだ頭のなかだけです。
アンプとか、ブラシレスの回路とか、STMとか、FPGAとか・・・いっぱい!
ちょっとずつやっていきたいです。
明日からはバイトに復帰しよう。